クエン酸 citric acid 구연산 Zitronensäure

(人体への影響)際立った良悪がない

判定の根拠
■国認定の機関によるADI判定の有無と数値
■海外認定の機関によるADI判定の有無と数値
■その他の機関による調査有無と数値
詳しい内容は、記事の下に書いてあります。
クエン酸とは?

クエン酸とは、酸味の付与による味覚の向上。食品のpH調整や抗菌。生地を膨脹させ食感を向上させる等に使用される添加物です。クエン酸自体は吸収されずにほとんどが体外に排出されるため安全性は保証されており、疲労やダイエットなどの報告もされていますが、明確に証明されておらず、人間に対して作用するかは未だ研究段階です。クエン酸自体には良悪はありませんが、ミネラルとくっつき口内に入ってから分離しやすいため、摂取しにくいミネラルを吸収しやすくするとう効果があります。

使用する目的:酸味、食感の向上
使用すると、食べ物に心地の良い甘酸っぱさや、美味いと感じさせる酸味を添加する事ができます。また、発泡性が向上し、パンなどの生地にふわふわした食感を与える事ができます。また、強い抗菌性を有するため、食品が長持ちする事が分かっています。

 

対策:全く気にする必要がない
ADIの設定されておらず、体にも吸収されず体外に排出されることから、国内国外問わず安全性は確保されています。

 

接触が多くなりそうな製品
■飴やジュースなどを中心とした甘酸っぱい食品
■おにぎり、パンなどのファーストフード
■ワイン、豆腐などの熟成加工品
クエン酸の判定根拠

クエン酸は酸味、PH調整、膨張剤として使われますがADIの設定はありません。

■国内のADI判定の有無と数値
特別国内専用の調査はない。FAO/WHO JECFAの基準に準じる。
(内閣府・厚生労働省 調査)

■海外のADI判定の有無と数値(1973年調査)
安全性が認められているためADIが設定されていません。
また、ADIは設定されていませんが、体に及ぼす作用はクエン酸はカルシウム,カリウム,ナトリウム及びアンモニウム塩と同じであるとしています。
(FAO/WHO JECFA調査)

まとめ:具体的にどれくらいの摂取量なの??

アジピン酸の摂取量
ADIが設定されていないため人間に対する具体的数値の算出はできません。よって、現在のところ全くもって気にする必要がないとされます。

類似成分

  1. DLー酒石酸ナトリウム(Na) Disodium DL-Tartrate DL 조치 주석산 나트륨 DL-Natriumtartrat

  2. グルコン酸ナトリウム(Na) Sodium Gluconate 글루 콘산 나트륨 Natriumgluconat

  3. 醸造酢 Brewed vinegar 양조 식초 Gebrauter Essig

  4. 加工デンプン(でんぷん、澱粉、でん粉)processed-starch 가공 전분 Stärke

  5. アセスルファムK(アセスルファムカリウム)astel-cam-potassium 아세 술팜 칼륨 Acesulfam-Kalium

  6. デキストリン dextrin 덱스트린 Dextrin

  7. ソルビトール(ソルビット)sorbitol 소르비톨 Sorbit

  8. アナトー色素 Anato dye 아나 토 색소 Annatto Farbstoff

  9. 食塩 salt 소금 Salz

  10. スクラロース sucralose 수크랄로스 Sucralose

  11. 無機塩 Inorganic salt 무기 염 Anorganisches Salz

  12. レシチン lecithin 레시틴 Lezithin

  13. 乳酸ナトリウム(Na) Sodium Lactate 젖산 나트륨 Natriumlactat

  14. 氷酢酸(酢酸) Acetic Acid 빙초산 Eisessig

  15. コハク酸一ナトリウム(Na) Monosodium Succinate 호박산 한 나트륨 Mononatriumsuccinat