アジピン酸 Adipic acid  아디프 산 Adipinsäure

(人体への影響)要注意

判定の根拠
■国認定の機関によるADI判定の有無と数値
■海外認定の機関によるADI判定の有無と数値
■その他の機関による調査有無と数値
詳しい内容は、記事の下に書いてあります。
アジピン酸とは?

アジピン酸とは、酸味の付与による味覚の向上。食品のpH調整や抗菌。生地を膨脹させ食感を向上させる等に使用される添加物です。表示が「酸味料」のみで良いため判別が付きにくい物質です。

使用する目的:酸味、食感の向上
使用すると、食べ物に心地の良い甘酸っぱさや、美味いと感じさせる酸味を添加する事ができます。また、発泡性が向上し、パンなどの生地にふわふわした食感を与える事ができます。また、強い抗菌性を有するため、食品が長持ちする事が分かっています。

 

対策:難しいけど、なるるべく避けるように
国としての安全性は確保されているが、ADI認定されているため、体にとって必要な成分ではない。摂取量が過剰に多くなれば個人差によって体を害する可能性は0ではない。「酸味料」で一限表示が認められているため、なかなか気をつけていても避けられる物質ではないでしょう。

 

接触が多くなりそうな製品
■飴やジュースなどを中心とした甘酸っぱい食品
■おにぎり、パンなどのファーストフード
■ワイン、豆腐などの熟成加工品
アジピン酸が懸念される判定の根拠

アジピン酸は酸味、PH調整、膨張剤として使われる場合のみ一日摂取許容量(ADI)が設定されています。香料として使われる場合は安全とし、ADIの設定はありません。また、抗菌性による生育阻害が確認されています。

■国内のADI判定の有無と数値
特別国内専用の調査はない。FAO/WHO JECFAの基準に準じる。
(内閣府・厚生労働省 調査)

■海外のADI判定の有無と数値(1977年調査)
アジピン酸はJECFAによりADIが0〜5(mg/kg 体重/日)と設定されている。
■香料として使う場合のADI判定(1999年調査)
香料として使用の場合、使われるのはごく少量のため、摂取量という面では安全性の懸念はないとしており、ADIの設定はない。
(FAO/WHO JECFA 調査)

■アジピン酸のPH調整の抗菌性による生育阻害について(1987年調査)
細菌に対してのアジピン酸影響調査によって、かなり強い抗菌力を発揮し、導期の延長、対数期における世代時間の延長、定常期における最高菌数低下など生育相のいずれにも影響を及ぼすことが明らかとなった。この抗菌性が人間の細胞へどれほどの影響を与えるかは言及できません。
(日本食品工業学会誌 調査)

まとめ:具体的にどれくらいの摂取量なの??

アジピン酸の摂取量
日本人の平均体重から算出しています。
20kgの子供 =1日に0.1g以下
50kgの女性 =1日に0.3g以下
65kgの男性 =1日に0.4g以下
アジピン酸はADI値が5と危険度が高めであるのに、商品に対する使用最大値等は明確に決められていません。また「酸味料」として一限表示が認められているため。どの製品にどれだけの量が添加されているかが不明です。

そのため具体的な摂取量を求める事は難しいです。

ただし、入れ過ぎると「不味くなる」という事は分かっているので、そもそも入れ過ぎると商品として成り立たない成分と考えると少しは安心できるでしょう。

類似成分

  1. 酢酸トコフェロール tocopherol-acetate 초산 토코페롤 Tocopherolacetat

  2. コハク酸一ナトリウム(Na) Monosodium Succinate 호박산 한 나트륨 Mononatriumsuccinat

  3. 加工デンプン(でんぷん、澱粉、でん粉)processed-starch 가공 전분 Stärke

  4. 香料 Perfume 향료 Parfüm

  5. アナトー色素 Anato dye 아나 토 색소 Annatto Farbstoff

  6. クエン酸 citric acid 구연산 Zitronensäure

  7. レシチン lecithin 레시틴 Lezithin

  8. キサンタンガム(キサンタン)xanthangum 산탄 검 Xanthangummi

  9. Lー酒石酸 L(+)-Tartaric Acid L- 주석산 L-Weinsäure

  10. BG(1,3‐ブチレングリコール)1,3-butylene glycol 1,3- 부틸 렌 글리콜 1,3-Butylenglykol

  11. 酸味料 acidulant 산미료 Säuerungsmittel

  12. フマル酸 Fumaric Acid 푸마르산 Fumarsäure

  13. セルロース cellulose 셀룰로오스 Cellulose

  14. グルコン酸カリウム(K) Potassium Gluconate 글루 콘산 칼륨 Kaliumgluconat

  15. コハク酸 Succinic Acid 호박산 Bernsteinsäure