酢酸ナトリウム(Na) Sodium Acetate 아세트산 나트륨 Natriumacetat

(人体への影響)良いも悪いもあり

判定の根拠
■国認定の機関によるADI判定の有無と数値
■海外認定の機関によるADI判定の有無と数値
■その他の機関による調査有無と数値
詳しい内容は、記事の下に書いてあります。
酢酸ナトリウムとは?

酢酸ナトリウムは、古くから菌の繁殖を抑える効果があると言われているが、安全性も確認されており、食品だけに問わず様々な商品に使用してもOKとされている。

表示は「酢酸ナトリウム」「酢酸Na」と記載されている事もあるが、主に「酸味料」、「水素イオン濃度調整剤」又は「pH調整剤」などと一括表示されている事が多い

使用する目的:うま味、製品加工の向上
■まろやかな酸味を添加します
■保温性を向上させる働きを持っています
■殺菌性に優れています

 

対策:全く気にする必要がない
ADIの設定されておらず、国内国外問わず安全性は確保されています。

 

接触が多くなりそうな製品
■総菜全般(コロッケ、ハンバーグ、肉団子、餃子など)
■おにぎりの具材、水産練り製品、パンなど
■たまご製品、ドレッシング、ソース、たれなど
■暖房器具の保温材、カイロ
■染料の媒染剤

 

酢酸ナトリウムの判定根拠

酢酸ナトリウムはADIの設定はありません。

■国内のADI判定の有無と数値
特別国内専用の調査はない。FAO/WHO JECFAの基準に準じる。
(内閣府・厚生労働省 調査)

■海外のADI判定の有無と数値(1973年調査)
安全性を確認しておりADIが設定されていません。酢酸並びにそのカリウム塩と同様の扱いとしている。
(FAO/WHO JECFA調査)

まとめ:具体的にどれくらいの摂取量が良いの??

酢酸ナトリウムの摂取量
ADIが設定されておらず、生活での積極的な摂取や回避は気にする必要はない。しかし、強い殺菌性を持つため濃度の濃いものについては危険性が生じるため、皮膚接触に気をつけなければならない。

類似成分

  1. 加工デンプン(でんぷん、澱粉、でん粉)processed-starch 가공 전분 Stärke

  2. pH調整剤 pH regulator pH 조절제 pH-Regler

  3. グルコノデルタラクトン(グルコノラクトン) Glucono delta lactone 구루 노 델타 락톤 Glucono-Delta-Lacton

  4. ベンザルコニウムクロリド Benzalkonium chloride 벤잘 코늄 클로라이드 Benzalkoniumchlorid

  5. コハク酸一ナトリウム(Na) Monosodium Succinate 호박산 한 나트륨 Mononatriumsuccinat

  6. 二酸化ケイ素(酸化ケイ素)silicon-dioxide 이산화 규소 Siliziumdioxid

  7. アナトー色素 Anato dye 아나 토 색소 Annatto Farbstoff

  8. 香料 Perfume 향료 Parfüm

  9. 酢酸トコフェロール tocopherol-acetate 초산 토코페롤 Tocopherolacetat

  10. 酒精(エチルアルコール、エタノール)Alcohol 알콜 Alkohol

  11. アセスルファムK(アセスルファムカリウム)astel-cam-potassium 아세 술팜 칼륨 Acesulfam-Kalium

  12. アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物 Aspartame · L-phenylalanine compound 아스파탐 L- 페닐알라닌 화합물 Aspartam · L-Phenylalaninverbindung

  13. コハク酸二ナトリウム(Na)Disodium Succinate 호박산 나트륨 Dinatriumsuccinat 

  14. 酸味料 acidulant 산미료 Säuerungsmittel

  15. ガゼイン・ガゼインナトリウム・ガゼインNa Casein 가제 Kasein